OBとして
2004年10月17日今日は近所の公民館でお祭りがあって行って見ると、
私の出身中学と高校の吹奏楽部の演奏があってた。
私も実を言うと、両学校で吹奏楽部に所属していたから、
あらー・・後輩達だわぁ♪なんてちょっぴり嬉しかった。
しかも、中学のほうは去年の6年生が結構たくさんいて、
「あ〜先生や〜」とか言われて、照れた(笑)
中学2年の頃、ちょうど今の時期にあった文化祭で、
ステージで演奏をして、私はトランペットのソロをまかされて、
やったことを思い出した。先輩がすっごくこわくて、何回も叱られながらやったけど、当日はうまくできて、すっごく嬉しかったなあ。
高校では、ブラスバンド部なかったから、中学の頃からの先輩と
同級生と5人でブラス部を立ち上げて、高校3年の時には高校県体の
入場行進の演奏に参加させてもらったり、工業高校とジョイントを
組んで演奏会したり、がんばったものだ。
だから中学、高校ともに、あんなに人数も増えて、楽器も増えて
指導者にも恵まれて、演奏もすばらしかったりすると
感動してしまう。
これからも頑張ってほしいな。
私の出身中学と高校の吹奏楽部の演奏があってた。
私も実を言うと、両学校で吹奏楽部に所属していたから、
あらー・・後輩達だわぁ♪なんてちょっぴり嬉しかった。
しかも、中学のほうは去年の6年生が結構たくさんいて、
「あ〜先生や〜」とか言われて、照れた(笑)
中学2年の頃、ちょうど今の時期にあった文化祭で、
ステージで演奏をして、私はトランペットのソロをまかされて、
やったことを思い出した。先輩がすっごくこわくて、何回も叱られながらやったけど、当日はうまくできて、すっごく嬉しかったなあ。
高校では、ブラスバンド部なかったから、中学の頃からの先輩と
同級生と5人でブラス部を立ち上げて、高校3年の時には高校県体の
入場行進の演奏に参加させてもらったり、工業高校とジョイントを
組んで演奏会したり、がんばったものだ。
だから中学、高校ともに、あんなに人数も増えて、楽器も増えて
指導者にも恵まれて、演奏もすばらしかったりすると
感動してしまう。
これからも頑張ってほしいな。
コメント