新学期スタート!
2005年9月1日2学期が始まった。
朝、起きるのは辛かったけど、クラスのみんなに会えるのはとっても楽しみだった。
学校へ着いて玄関に行くと、数人のクラスの子が待っていて
おみやげをたくさんくれた。
みんないろんなところに行ったんだな〜♪
顔が変わってる子とか、私の背をすっかり追い越している子もいてびっくりした。6年生の成長ってすごいなあ〜^^
うちのクラスは、事故も病気もなく
元気いっぱいで、みんな張り切って学校に来ていた。
教室に行ったとたん、夏休みの出来事をマシンガンのように
いっぺんに話をしてきたりして・・・もうかわいい!!!!!!
ほんと・・・超かわいいって思う。
朝の学活のときは、そわそわ落ち着きがなかったみんなだけど
(あたりまえだよね^^;)
でも始業式の時は、ほんっとすばらしい姿勢で・・・
内心びっくりだった@@。
校長先生からも、9月から復帰されたN先生からも
誉められたのは、クラスの子にとっても自分の自信になったみたいだった。さすが・・・6年生だなあって思った。
始業式後、T先生のお別れ式をした。
事前に頼んでおいた子が、お別れの言葉を言うときに
思わず泣いてしまって・・・
その純真さに心打たれて、私もおもわず泣きそうになった。
みんなで「ビリーブ」を歌うときも、ちょっと感動;;
4月からいままで隣の席にいたT先生がいなくなるのって・・・。
別にフットサルでも会うし、青年部の集会でも会うから
別れが惜しいとか悲しいとかいうのは思えないんだけど、
私のボケにつっこんでくれる人がいなくなるのは
ちょっとさみしいかもしんないなあ・・。
でも、新天地で頑張ってほしいなあと
長女は祈ってます。
(うちの学校の青年部では長女なので^^;)
さて・・・。
2学期は
ウチのクラスで
「でっかいこと」をします。
名付けて
「6の1 ビッグチャレンジ 2005」
今日の学活で大々的予告をして
みんなの目はキラキラ☆していましたが
11月に実行します。
何をするのかはお楽しみに。
いずれ日記にも書こうと思ってます^^
とりあえず
明日の学活で2学期第1回のチャレンジ会議をして
決定をする予定。。
子どもたちがどこまでできるのか・・・
楽しみにしていようと思います♪
久しぶりに子どもたちに会って
やっぱ学校が好きだなあって思いました。
ほんっとうちのクラスって落ち着きないし、
集中力も続かないし、
そうじ下手だし、
お調子者が多くて、
困ったちゃんばっかだけど
でも、みんなと一緒にいるのって本当に楽しいです。
明日もがんばるぞ〜〜〜♪
明日は運動会の係を決めたりもする予定です。
今日は夕方、運動場のライン引きをしました。
暑い・・・死にそうでした(笑)
でも明日の走力測定の為に・・・・
なまった体を使うのは結構きつかったです^^;
明日からもっと過酷じゃーん。
頑張って体力つけなくちゃ〜
その前に、目の前の山になっている宿題の○付けからだわっ(笑)
朝、起きるのは辛かったけど、クラスのみんなに会えるのはとっても楽しみだった。
学校へ着いて玄関に行くと、数人のクラスの子が待っていて
おみやげをたくさんくれた。
みんないろんなところに行ったんだな〜♪
顔が変わってる子とか、私の背をすっかり追い越している子もいてびっくりした。6年生の成長ってすごいなあ〜^^
うちのクラスは、事故も病気もなく
元気いっぱいで、みんな張り切って学校に来ていた。
教室に行ったとたん、夏休みの出来事をマシンガンのように
いっぺんに話をしてきたりして・・・もうかわいい!!!!!!
ほんと・・・超かわいいって思う。
朝の学活のときは、そわそわ落ち着きがなかったみんなだけど
(あたりまえだよね^^;)
でも始業式の時は、ほんっとすばらしい姿勢で・・・
内心びっくりだった@@。
校長先生からも、9月から復帰されたN先生からも
誉められたのは、クラスの子にとっても自分の自信になったみたいだった。さすが・・・6年生だなあって思った。
始業式後、T先生のお別れ式をした。
事前に頼んでおいた子が、お別れの言葉を言うときに
思わず泣いてしまって・・・
その純真さに心打たれて、私もおもわず泣きそうになった。
みんなで「ビリーブ」を歌うときも、ちょっと感動;;
4月からいままで隣の席にいたT先生がいなくなるのって・・・。
別にフットサルでも会うし、青年部の集会でも会うから
別れが惜しいとか悲しいとかいうのは思えないんだけど、
私のボケにつっこんでくれる人がいなくなるのは
ちょっとさみしいかもしんないなあ・・。
でも、新天地で頑張ってほしいなあと
長女は祈ってます。
(うちの学校の青年部では長女なので^^;)
さて・・・。
2学期は
ウチのクラスで
「でっかいこと」をします。
名付けて
「6の1 ビッグチャレンジ 2005」
今日の学活で大々的予告をして
みんなの目はキラキラ☆していましたが
11月に実行します。
何をするのかはお楽しみに。
いずれ日記にも書こうと思ってます^^
とりあえず
明日の学活で2学期第1回のチャレンジ会議をして
決定をする予定。。
子どもたちがどこまでできるのか・・・
楽しみにしていようと思います♪
久しぶりに子どもたちに会って
やっぱ学校が好きだなあって思いました。
ほんっとうちのクラスって落ち着きないし、
集中力も続かないし、
そうじ下手だし、
お調子者が多くて、
困ったちゃんばっかだけど
でも、みんなと一緒にいるのって本当に楽しいです。
明日もがんばるぞ〜〜〜♪
明日は運動会の係を決めたりもする予定です。
今日は夕方、運動場のライン引きをしました。
暑い・・・死にそうでした(笑)
でも明日の走力測定の為に・・・・
なまった体を使うのは結構きつかったです^^;
明日からもっと過酷じゃーん。
頑張って体力つけなくちゃ〜
その前に、目の前の山になっている宿題の○付けからだわっ(笑)
コメント