あともう少し!
2005年9月21日運動会練習もいよいよ大詰め。
仕上げの為に、先生も子どもも気合いが入る。
いつもより厳しくて、ちょっとピリピリした緊張感が漂う。
その中で6年生はもちろん頑張っている。
いるけれども・・・失敗を恥ずかしく思うばかりに失敗したのに喜んだり、本当に喜んでほしい場面でしらっとしたり、他人の失敗をあざ笑ったりするのがすごく悲しい。
今日は久しぶりに切れた。
机・・・蹴っちゃった。(きゃ〜〜〜)
こういうふうな叱り方をすると、
後で後悔ばかりが残ってしまう。
3時間目にそれは起こったので、
今日の午後は1日落ち込んでしまって
「うーん・・この後のフォローどうしよう〜」
って真剣に悩んだけど、
でも、私があの場で真剣に叱ったことは
間違ってないと思う。
でもその子の面目もあるだろうし、周りのみんなのこともあるから帰りのホームルームで話をした。
「先生、1日すごく心が痛かった。」って言った。
みんな真剣に聞いてくれて、よかった。
叱った本人も納得してくれたみたいでよかった。
明日からは、また運動会に向けてクラスで団結していけたらいいなあって願ってます。
私はクラスのみんなが大好きです^^
それにしても
今、左肩と腰に湿布を貼ってます。
いたたた・・・
かなり凝ってます〜ガチガチです。
仕上げの為に、先生も子どもも気合いが入る。
いつもより厳しくて、ちょっとピリピリした緊張感が漂う。
その中で6年生はもちろん頑張っている。
いるけれども・・・失敗を恥ずかしく思うばかりに失敗したのに喜んだり、本当に喜んでほしい場面でしらっとしたり、他人の失敗をあざ笑ったりするのがすごく悲しい。
今日は久しぶりに切れた。
机・・・蹴っちゃった。(きゃ〜〜〜)
こういうふうな叱り方をすると、
後で後悔ばかりが残ってしまう。
3時間目にそれは起こったので、
今日の午後は1日落ち込んでしまって
「うーん・・この後のフォローどうしよう〜」
って真剣に悩んだけど、
でも、私があの場で真剣に叱ったことは
間違ってないと思う。
でもその子の面目もあるだろうし、周りのみんなのこともあるから帰りのホームルームで話をした。
「先生、1日すごく心が痛かった。」って言った。
みんな真剣に聞いてくれて、よかった。
叱った本人も納得してくれたみたいでよかった。
明日からは、また運動会に向けてクラスで団結していけたらいいなあって願ってます。
私はクラスのみんなが大好きです^^
それにしても
今、左肩と腰に湿布を貼ってます。
いたたた・・・
かなり凝ってます〜ガチガチです。
コメント