第1回指導案審議
2005年9月28日今日あることを忘れてました^^;
朝登校すると言われてちょっとびっくり@@
でも準備しててよかった〜
慌てて人数分、資料を準備しました。
ホントに自分の指導案をちゃんと審議してもらうのは
初めて。
去年は一応家庭科と保健の授業をしたものの、
ほとんど手を入れてもらって、しかもこじんまりとやったので、
超・・・緊張します^^;
逃げたい!でもここで頑張らなくちゃ
私は教師を今後やっていけない!と自分を励ましつつ
乗り越えたら
自分に何のご褒美しよっかなぁ♪
近くの温泉場に旅行でもしちゃおうかなぁ♪
高級ワインなんか買っちゃって贅沢してみちゃおうかなぁ♪
なんて
ちょっぴり楽天的な気持ちでいようと思います。
自分を追いつめたら、脳みそが固まってしまって何も考えられなくなっちゃうのは目に見えてますので。。(笑)
でも、同じ高学年部の先生方には
何かとご迷惑かけてしまうだろうなあ。。
申し訳ないですね。
あと3週間。
思いっきり脳みそ使おうと思いま〜す。
(腐りかけているので・・・・苦笑)
それと・・・
今日の夜に彼に電話して
今日のことをしゃべり倒した。
指導案審議というものが初めてだった私は
少々興奮気味で
しゃべりすぎ・・・・?
やばー
引いたかも・・・(笑)
朝登校すると言われてちょっとびっくり@@
でも準備しててよかった〜
慌てて人数分、資料を準備しました。
ホントに自分の指導案をちゃんと審議してもらうのは
初めて。
去年は一応家庭科と保健の授業をしたものの、
ほとんど手を入れてもらって、しかもこじんまりとやったので、
超・・・緊張します^^;
逃げたい!でもここで頑張らなくちゃ
私は教師を今後やっていけない!と自分を励ましつつ
乗り越えたら
自分に何のご褒美しよっかなぁ♪
近くの温泉場に旅行でもしちゃおうかなぁ♪
高級ワインなんか買っちゃって贅沢してみちゃおうかなぁ♪
なんて
ちょっぴり楽天的な気持ちでいようと思います。
自分を追いつめたら、脳みそが固まってしまって何も考えられなくなっちゃうのは目に見えてますので。。(笑)
でも、同じ高学年部の先生方には
何かとご迷惑かけてしまうだろうなあ。。
申し訳ないですね。
あと3週間。
思いっきり脳みそ使おうと思いま〜す。
(腐りかけているので・・・・苦笑)
それと・・・
今日の夜に彼に電話して
今日のことをしゃべり倒した。
指導案審議というものが初めてだった私は
少々興奮気味で
しゃべりすぎ・・・・?
やばー
引いたかも・・・(笑)
コメント