不安
2005年9月30日今、いろんなことに不安を感じている。
私に自信が持てない。
クラスの子どもたち30人の担任であること
教師をしていること
彼の彼女であること
いろいろなことで不安を感じている。
勿論、小学校ではいろいろなことがある。
上から注意されたり、子どもたちとの生活の中でトラブったり
保護者との関係で悩んだり・・・。
でも、それを一回一回悩んでいてはいけないと思う。
考えることは大切なことだけど・・・。
さらに今は私が作っている指導案のことで頭がいっぱいになっている。同じ学年部の方々からいろいろな指導をしてもらう。でも、こんな指導案でいいのかな。。それさえもわかんない。
他の先生方から指導いただくけど、自分の飲み込みの遅さに情けなくなる。指導案だけならなおさら、指導主事がみえる時まで
クラスの学習する雰囲気とかを運動会モードから立て直さなくちゃいけないし・・・。
そして彼。
すごく優しくしてくれてて、指導案作りで頭がガチガチになってる私を支えてくれてる。
今日、ごはん食べにいったりして
いろんな話をしたけれど
果たして私みたいな、教養もなく語彙力もなく、論理性もなく、とんちんかんで頭の回転も鈍い人間が
彼みたいな素敵な人と付き合ってもよいのかしらと
改めて不安を感じた。
そして、自分のレベルの低さを痛感した。
こういう私でいいのだろうか?
いつか
あまりの頭の悪さかげんにあきれてふられちゃうんじゃないかな。。。こういうことばかりが頭の中を駆けめぐって
帰りはちょっと苦しかった。
ホントに自分は
若年性アルツハイマーなんではないかと
最近真剣に考えているんだよね。。
あるいはIQ相当低いかどちらか・・・汗
私に自信が持てない。
クラスの子どもたち30人の担任であること
教師をしていること
彼の彼女であること
いろいろなことで不安を感じている。
勿論、小学校ではいろいろなことがある。
上から注意されたり、子どもたちとの生活の中でトラブったり
保護者との関係で悩んだり・・・。
でも、それを一回一回悩んでいてはいけないと思う。
考えることは大切なことだけど・・・。
さらに今は私が作っている指導案のことで頭がいっぱいになっている。同じ学年部の方々からいろいろな指導をしてもらう。でも、こんな指導案でいいのかな。。それさえもわかんない。
他の先生方から指導いただくけど、自分の飲み込みの遅さに情けなくなる。指導案だけならなおさら、指導主事がみえる時まで
クラスの学習する雰囲気とかを運動会モードから立て直さなくちゃいけないし・・・。
そして彼。
すごく優しくしてくれてて、指導案作りで頭がガチガチになってる私を支えてくれてる。
今日、ごはん食べにいったりして
いろんな話をしたけれど
果たして私みたいな、教養もなく語彙力もなく、論理性もなく、とんちんかんで頭の回転も鈍い人間が
彼みたいな素敵な人と付き合ってもよいのかしらと
改めて不安を感じた。
そして、自分のレベルの低さを痛感した。
こういう私でいいのだろうか?
いつか
あまりの頭の悪さかげんにあきれてふられちゃうんじゃないかな。。。こういうことばかりが頭の中を駆けめぐって
帰りはちょっと苦しかった。
ホントに自分は
若年性アルツハイマーなんではないかと
最近真剣に考えているんだよね。。
あるいはIQ相当低いかどちらか・・・汗
コメント